2008年 02月 16日
![]() クリーム色の箱にフルーツの絵。 ただの直方体ではなく、ちょっとテーパーがついたオシャレ箱。 かつてはナッツ以外(イチゴ・バナナ・パイン)は、チョコの中にジャムっぽいペーストが入っていました。 私はチョコレートにしても飴にしても、中に何か別のものが入っていて、“一粒で二度おいしい”ものを好む傾向にあります。 サクマのイチゴミルクとか、ソフトエクレアとか。 ところがあるときからそれがクリーム状のこってりしたペーストに変わってしまい、それからは食べることがありませんでした。 あのジャムっぽいのがよかったのに。 ![]() ビニールのネットに入っていて、赤白黄緑のパッケージに別れ、味が違うんだか同じなんだかよくわからない黄色いラムネ。 砂糖を固めたようなチープな感じが好きでよく買っていましたが、これも数年前に全く違う食感のものに変わってしまい、以来一度も食べていません。 おいしかったのにな…。 なぜこうも改悪してしまうのだろうか。 さてさて、2月の頭頃、久々に行ったコンビニでルックチョコレートの春限定バージョンを発見。 桜、イチゴミルク、杏、桃というラインナップ。 きっとクリームっぽいペーストなんだろうけど、杏という普段はあまり前面に出てこない植物のチョイスに心を動かされ、買ってみた。 価格は126円。 かつて私がルックチョコレートを買っていた頃は100円くらいだったように思う。 箱のテーパーがなくなった代わりに、ガバチョと横から大きく開くようになっている。 そして、内袋に…どこに何味が入っているのかプリントされている! さらに、それぞれの味ごとに「L」「O」「◎」「K」と刻印されていて、どれが何味かがわかる! かつては全てのチョコに不二家のマークが刻印されていて、何が味がどこに入っているのかもよくわからず、一部を食べてから後日食べようとするともう完全な混沌状態。 そんなスリルがたまらなかったのに! (どうしても後日も味を判別したいときは、チョコの一つ一つの裏側に爪でマーキングしたりもしたっけ…) 親切すぎる! これは改善なんだろうけど、あのカオス感が懐かしい…。 ちなみに味は美味しかったです。さすが不二家。 この記事を書くに当たって、不二家のホームページを見ました。 ルックはミルキーの上に書かれてるくらいのイチオシアイテムなのね。 パッケージの変遷のページなんかはトキメキました。 おかげでいろいろ知ることができました。 前述のソフトエクレアは10年以上前に販売終了していたことも知りました。 そんなに長いこと食べてないんだ…。 それにしてもこのお菓子のラインナップ。 ルック、ミルキー、カントリーマアム、ネクター。 そして今はなきソフトエクレア、渦巻き模様のノースキャロライナ。 ミルキー千歳飴にペコちゃん千歳飴。 お菓子の中でも好きなものが並ぶ。 知らず知らずのうちにお世話になってたんだな、不二家。 復活してくれてよかったぜ!
by knkngi
| 2008-02-16 23:53
| つぶやく
|
アバウト
ナガイカナコウェブサイト
http://www.knkngi.com/ ブログをサボってtwitterでもつぶやき中! Facebookページ「永井佳奈子 金工・立体造形作家」もよろしくお願い致します。 (個人アカウントの方では、面識の無い方からの無言の申請はスルーしております) カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||